企業新部門立上げサポート
自社でお店のコンセプトを守れる力をつくる
お店づくりは大きな労力と時間がかかります。
場合によっては、オーナーさんが不得意なことを外注に出すこともあるでしょう。 例えば、メニューなどの販売促進物のデザイン。例えば料理=商品開発。
お店の事業計画を立てる時間は、「続くお店」にするための時間です。
「できないこと」を「できること」ようにするための手段として、外注は一つの方法です。 しかし、外注だからといって安心はできません。メニューなどの販売促進物を外注に出せば、メニューが変わるたびにお金と、打合せの時間がかかります。時には、オーナーの考えるイメージが伝わらないこともあるでしょう。 この、外注に出すときの時間と労力、あなたはどう考えますか?
【社内のノウハウを蓄積する・力をつける】
日本雑貨カフェクリエイター協会では、企業さまの新規業態開発や多店舗展開化に伴う、組織力・自社力を高めるためのお手伝いをしております。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。