【卒業生レポート】30歳・岐阜県|<旧・週1回・3ヶ月クラス>卒業-RESORT DINING MAHALO

      2017/12/13

実務で働きながら学べること以外にも専門的なことをより細かく学び、知識の向上と視野が広がり、自分の夢に確実に一歩近づいたと実感しています。

雑貨カフェクリエイター<通常4ヵ月>コース  

黒太さま(30歳・岐阜県)

OPEN RESORT DINING MAHALO


 

僕は今、カフェで働き日々勉強中です。以前はレストランバーで働いていました。

飲食業というのは一見、華やかに見えますが、実際は本当に大変な仕事です。しかし、いろいろな壁を乗り越えていき、本当の飲食業の素晴らしさというものに気が付き「自分でお店を持って、自分の思い描いたスタイルでやりたい」と思うようになりました。

だからといってすぐにできるわけでもなく、自分にはまだまだ知識も実力も足りず、さらなるレベルアップを求め、スクールに通おうと思いました。実務ではなかなか学べないお店の裏側のこと、経営していくためのこと、より細かなことまで学びたいと思いました。

 

スクールを探し始め、パソコンで検索していると、日本雑貨カフェクリエイター協会に出会い、早速スクールに詳細を問い合わせてみると、プロの視点からのカリキュラムや現役で活躍されてみえる先生ならではの授業内容にひかれ、日本雑貨カフェクリエイター協会に決めました。

毎週の授業は、少人数制で和やかな雰囲気でとても内容が濃く、関心と驚きの連続でした。 特に印象に残っているのは、コンセプトの重要性です。7つのコンセプトで他店との差別化する方法や、人気ショップにするためのノウハウなど、すごく参考になる授業ばかりでした。

あっという間に時間が過ぎ、気が付けば毎週の授業がいつも新鮮で楽しみで仕方なくなっていました。実務で働きながら学べること以外にも専門的なことをより細かく学び、知識の向上と視野が広がり、自分の夢に確実に一歩近づいたと実感しています。

 

卒業してからが本当の闘いです。日々努力を惜しまず、日本雑貨カフェクリエイター協会で得た知識を最大限に活かして充実した日々を送ろうと思います。そして、自分にしかできない自分のスタイルのお店をOPENさせたいです。 日本雑貨カフェクリエイター協会に出会い、岡村先生をはじめスタッフの方々との出会いを自分の財産として活かして行きたいと思います。

 

 

 - 30代, 卒業生さまレポート